気持ちの問題

スポンサーリンク
気持ちの問題

自己愛性人格障害とは?知っておきたい10の特徴

(知り合いの心理カウンセラーの泉さんから寄稿してもらいました。) どうも、精神疾患・発達障害を専門にしている心理カウンセラーの泉です。 この記事を読んでいるあなたは、尊大で傲慢な態度を取る人に悩まされているのではないでしょうか?またはあなた...
後の祭り

絶対に●●しないと、不幸になる、は嘘?

こんにちは、ノブヒロです。 今回は、「絶対に●●しないと、不幸になる、は嘘?」 というテーマでお話をしていきます。 例えばです。 「絶対に大企業に行かないと、あなたは不幸になる。」 「絶対に高学歴にならないと、あなたは不幸になる。」」 「絶...
後の祭り

本音を言えない理由は?本音を打ち明けるには?

「本当は本音を話したい。」 「でも本当の事を話したら嫌われそう・・・。」 自分の本音を言うことができないのは、とても辛いですよね。 こんばんば、虚言癖カウンセラー ノブヒロです。 今回は、本音を言えない理由について、 お話をしていきます。 ...
スポンサーリンク
後の祭り

幼い頃からの「嘘つく癖」を治したいです。

幼い頃からの「嘘つく癖」を治したいです ※相談者に許可を頂いて公開しております。 私は幼い頃から嘘ばかりついてきました。 私はいつも話の中心でなくては気がすまなくてて付き合ってもいない人の名前を使い彼氏だと嘘をつきその彼氏に暴力を振るわれて...
気持ちの問題

虚言癖の生い立ちと原因、克服するまで⑥

前回の続きです。今回がこのシリーズの最後になります。
後の祭り

どうして嘘をついてしまうのか?を客観的に考える。

ノブヒロさんからの投稿です。こんばんは、ノブヒロです。 虚言癖の自覚はある。それでも嘘をついてしまう。 どうして嘘をついてしまうんだろう・・。 と、悩んでいる方は多いと思います。 今までも沢山嘘についてお話してきたのですが、 今回改めて、「...
後の祭り

虚言癖の人は自信がない?間違った認識がある?そもそも自信って何?

こんにちは、ノブヒロです。 以前、一度自信に関するお話をしていましたが、 最近「自信」ってこういうことじゃないの?ということに気づきましたので、 今回は「自信」をテーマにお話していきます。
後の祭り

親と子供と虚言癖

ノブヒロさんからの投稿です。こんばんは、ノブヒロです。 夏休みになって、親子連れで出かけている人をよく見るようになりました。 最近流行りのポケモンGOをやりに、 浮き輪を持ったお父さんが「よし、ポケモンを捕まえに行くぞ!」と話しているのを見...
後の祭り

平気で嘘をつく心理は?改善するには?

嘘をつくことはいけないことだと思っていても、 誰でも嘘をついしてしまったことがあると思います。 時には、嘘がバレてつらい目にあったこともあるでしょう。 もちろん、普通だったらむやみやたらに嘘をついたりしないでしょうし、 嘘をついたことに自覚...
後の祭り

虚言癖の生い立ちと原因、克服するまで⑤

前回の続きです。だいぶ長くなってきましたね(笑) そろそろ締めていきます。
スポンサーリンク