後の祭り

スポンサーリンク
後の祭り

虚言癖の生い立ちと原因、克服するまで⑤

前回の続きです。だいぶ長くなってきましたね(笑) そろそろ締めていきます。
後の祭り

虚言癖の人は自信がない?間違った認識がある?そもそも自信って何?

こんにちは、ノブヒロです。 以前、一度自信に関するお話をしていましたが、 最近「自信」ってこういうことじゃないの?ということに気づきましたので、 今回は「自信」をテーマにお話していきます。
後の祭り

親と子供と虚言癖

ノブヒロさんからの投稿です。こんばんは、ノブヒロです。 夏休みになって、親子連れで出かけている人をよく見るようになりました。 最近流行りのポケモンGOをやりに、 浮き輪を持ったお父さんが「よし、ポケモンを捕まえに行くぞ!」と話しているのを見...
スポンサーリンク
後の祭り

平気で嘘をつく心理は?改善するには?

嘘をつくことはいけないことだと思っていても、 誰でも嘘をついしてしまったことがあると思います。 時には、嘘がバレてつらい目にあったこともあるでしょう。 もちろん、普通だったらむやみやたらに嘘をついたりしないでしょうし、 嘘をついたことに自覚...
後の祭り

虚言癖の生い立ちと原因、克服するまで④

前回の続きです。 虚言癖の生い立ちと原因 前回までは中学生の時のお話をしました。 それから、私は高校に進学しましたが、 学校は変わらないまま、同じような日々が毎日続いていました。 ただ、ひたすらパソコンに向かっていたので、 成績もどんどん落...
後の祭り

虚言癖を改善したい本当の理由は?虚言癖の治し方

ノブヒロさんからの投稿です。こんばんは、ノブヒロです。 今回は虚言癖を改善していく上で、 とても大切なお話をしていこうと思います。 今までも沢山とても大切は話はしてきましたが、 今回は、一番重要と言っても過言ではないと、私は思います。 何か...
後の祭り

虚言癖の人に伝えたいこと③ 付き合い方を変える。

前回の続きです。 今回は、前回実際に掃除を実践して頂いた人には、 非常に効果的なお話になると思います。 この1つの考え方だけで、虚言癖だけでなく様々なことがプラスの方向に向かうので、 是非読んだ後、実践してみてください。
後の祭り

嘘を追求された時でも、正直に話せるようになる方法。補足

こんにちは、ノブヒロです。 今回は前回の記事の補足をお話していきます。 簡単におさらいをすると、 どうしても嘘を追求された時に、思ってない事を言おうとしたり、 嘘をついたり、ごまかそうとしてしまう時は、 自分の今の内側の気持ちを素直に話して...
後の祭り

虚言癖の友人とどのような付き合い方をすればいいですか?

虚言癖を持つ知り合いがいるという人はとても多いと思います。 そういった人たちとどのように、接していけばいいのか。 また、どうすれば改善してくれるようになるのか。 とても悩みますよね。 今回は、虚言癖の友人との付き合い方というテーマでお話をし...
後の祭り

頑張り過ぎないでいきましょう。

そんなに頑張らなくていいよ つい肩に力がはいる人も、はいらない人も。 ノブヒロさんからの投稿です。こんばんは、ノブヒロです。 最近よく、 「前向きになりたいけれど、なかなか前向きになれません。」 「でも、頑張ります。」 という方や、 「辛い...
スポンサーリンク