嘘は全て悪いものなのか?

スポンサーリンク
後の祭り

ノブヒロさんからの投稿です。
 
こんばんは、ノブヒロです。

虚言癖.comを開設してから、
ここまで、様々な嘘に対するお話をしてきました。

ですが、「嘘」は全て悪いものなのか?
いい「嘘」もあるのではないか?

といった疑問に対して、
また記事でお答えをしていませんでした。

なので、今回は、
「嘘」は全て悪いものなのか?
というテーマで、お話をしていきます。

スポンサーリンク

嘘は全て悪いものなのか?

これまでの記事の中でも、
虚言癖を治す方法や、虚言癖の原因、
虚言癖の人の対処法など、様々なお話をしてきました。

その中で、
「嘘」は全て悪いもなのでしょうか?
という疑問を持たれた方もいると思います。

結論から言うと、「嘘」というのは、
コントロールできるようになった時、
正しい使い方をすることで、

人間関係を改善したり、
自分を変えるきっかけを作ることができるようになるのです。

例えばです。

スポーツの試合でも、
何かの発表会でもいいのですが、

凄く緊張している時に、
「緊張してる?」と聞かれて、

「いや!緊張してない!大丈夫!」
と、周りに宣言する時はなかったでしょうか?

これって、明らかに嘘ではあるんですけれど、
そう宣言することで、自分の緊張を抑えたり、

周りに宣言した以上、緊張しないようにしようと、
深呼吸をしたり、手に人を書いて飲んでみたり・・・。

緊張を和らげて、自分を鼓舞する。
そういった事をした経験ってあると思うんですね。

これは、果たして「悪い嘘」でしょうか?

またそれ以外でも、落ち込んでいる後輩に対して、
「○○さんも頑張ってるって言ってたよ。」と、相手を立てるような嘘をついたこともあると思います。

これらは私は悪い嘘だとは思っていません。
このように嘘も、使い方によっては、非常にプラスな力にできるんです。

もちろん、普段から、どうしても嘘を止められないという方が、
落ち込んでいる人に対して「○○さんも頑張ってるって言ってたよ。」と言うと、
「本当に言ってたのかな?」と疑われ、マイナスなイメージを持たれてしまう事はあります。

最終的には、今までの印象などに左右される物もありますが、
ですが、全ての嘘が悪いというわけではないんですね。

相手を想う嘘、相手を立てる嘘、自分を鼓舞するための嘘、
自分を成長させるための嘘は、使ってもいい
と思っています。

もちろん、使い方を間違えれば、逆効果になるので注意は必要ですが、
虚言癖を治していく上で、「嘘は全くつかないようにする!!」と、
無理に全ての嘘をつかないようにする必要はないということです。

嘘も正しく使えばいいのです。
そのために嘘をコントロールできるように、
今までも記事で、虚言癖の治し方を伝えていますので、
是非そちらを読んでくださいね。

スポンサーリンク

まとめ

もし全く嘘をついてはいけないと、
自分を追い込んでいる方がいましたら、

ついていい嘘もあるんだと、
認めてみてくださいね。